いつもたくさんのコメントをいただき、ありがとうございます。
ほんとうに皆様のコメントが、とっても嬉しく、かつありがたく拝読させていただいています。
議論というものは、すくなくともこのブログのコメント欄が、国政や地方自治、あるいは組織内の意思決定の場でなく、自由な意見交換の場であるという趣旨からすると、互いに互譲の精神を持ち、相手を尊敬する姿勢、ならびに互いに学びあうという姿勢が肝要であると存じます。
私は、相手に対する尊敬の念を持たず、互譲の精神も、相手から学ぼうとする姿勢も持ち合わせない議論は、単なる空論でしかなく、簡単に言ってしまえば、単なる揶揄、いいがかりに他ならないものであると断じます。
ましてや、自分で質問を発したものについて、それぞれお忙しい皆様が、時間を割いて丁寧にご回答くださった者に対し、見下したような論調で応対するならば、それは他のコメントされる皆様、あるいは、それをお読みになる皆様にとって、非常に不愉快極まりないものとなります。
従いまして、謙譲・互譲・感謝、そして学ぶという姿勢のない連続投稿、粘着投稿に類する投稿をされた方については、以後のコメント書き込みを、管理人である私の判断で投稿の禁止措置をとらせていただきますので、あしからずご了承ください。
青山さんも尊敬しております
今回参議院選挙の折は自分以外身内の2名に青山さんを託し、私自身は日本の心に投票いたしました
でも、不満です
もっと政党としてしっかりしてほしいです
日本のために必要な党だと信じております
今のままでは中山先生の力が発揮されないと危惧しております
上の方が自民党への復党を希望しておられますが、日本のことを思ったらそれも一つの手段だと感じております
どうかお体を大切になさって国民のためにご尽力ください
参議院議員の青山繁晴さんは、中山恭子先生をとても尊敬されています。虎ノ門ニュースで中山先生の話題が上がる時はもう一度、自民党に復党して活躍して頂きたいと度々言われています。私もそう想います。 自民党には親韓親中の議員もいれば、地道に日本の国益の為に働かれている議員もいる懐の広い政党です。 中山恭子先生も日本の心を大切にする会派で自民党で活躍された方が、自民党にとっても国民にとってもプラスになると想います。 いくらで復党の道筋はあると想います。(それこそ青山さんも尽力されます。)
中山恭子先生、どうぞ宜しくお考え下さい。