大和言葉の「おとな」って何だろう



締切間近!平成31年度倭塾動画配信サービス受講生募集中
↑↑↑クリック↑↑↑


人気ブログランキング ←いつも応援クリックをありがとうございます。

大和言葉の「おとな」は「互いに結びつき力を併せて何事かをなす人」という意味の言葉です。
「こども」は「母の保護下にあって立派なおとなに成長して他のみんなとともに役に立つ人に育つことを期する」という意味の言葉です。
日本語はとても深いのです。


20190126 おとなとこども
(画像はクリックすると、お借りした当該画像の元ページに飛ぶようにしています。
画像は単なるイメージで本編とは関係のないものです。)


大和言葉で「おとな、こども」とは、そもそもどのような意味を持っているのでしょうか。

漢字では「大人(おとな)」、「子供(こども)」と書きますが、漢字圏では子供は「孩子」と書きます。
漢字の「大」は、人が両手両足をめいっぱい広げている象形で、「人」は人間ですから、要するに体も心もでかい人が「おとな」です。
子供(孩子)は、「子」は頭部の大きな乳児を意味し、「孩」はイノシシの子のウリ坊で、要するに幼くてかわいい幼子(おさなご)を意味します。

では、大和言葉ではどのような意味でしょうか。
大和言葉は、一字一音一義で、それぞれの音に意味があります。
そしてたとえばカタカムナですと、

お  奥深い、大きい
と  統合する、結ばれる
な  重要なもの

こ  転がったり出入りする
と  統合する、結ばれる
も  漂う未完成

となります。
これを要約すると
「おとな」=奥深くで結ばれながら重要なことをしていく偉大な人たち
「こども」=(母と)結ばれた未完成な存在で、これから様々な経験を経由して成長していく人
といった意味になります。

また古事記では、自分のことを「あ(吾)」、相手のことを「な(汝)」と呼びます。
「と」は「貴方と私」というように、接続詞としても用いられます。
ですから、
「おとな」は「お」と「な」、
「ことも」は「こ」と「も」であるとわかります。


最新動画《江戸の天才数学者 関孝和》


『ねずさんのひとりごとメールマガジン』
登録会員募集中 ¥864(税込)/月  初月無料!
https://www.mag2.com/m/0001335031.html


「お」は、へその緒などの「緒」にも用いられますが、一般化すれば「結びのための紐」のイメージです。
「な」は、汝(人称)や名(名称)、菜(食物)、那(髭をはやしてくつろいだ人)などに用いられ、また、「おきな、おみな」はそれぞれ成人した男女を意味する言葉であることから、「成人した人」を意味します。

すると、「お」と「な」は、成人した人々を互いに結ぶ人たちという意味を持っていることになります。

では「こ」と「も」はというと、「こ」は古事記で「御子、生子、蛭子、此子者」など、赤ちゃんから成年に達しない年齢の子たちです。
「も」は、「於母陀流神(おもたるのかみ)」や、「ももゆら(母母由良)」などの用例がありますから、「も=母」をイメージします。

つまり「こ」と「も」は、母とつながり母の保護下にある幼児または未成年者を意味しているとわかります。

このことから大和言葉では、もともと「おとな」というのは、互いに結びつき、力を併せて何事かをなす人たちのことを言ったとわかります。
そして「こども」は、母の保護下にあって、立派なおとなに成長して他のみんなとともに役に立つ人に育つことを期する言葉とわかります。
日本語はとても深いのです。

近年の流行は個人主義ですが、多くの日本人は個人主義に、自分だけの楽しみや気楽さを見ているだけのように思います。
「おとな」は、日本語では、人と人との結びつきのなかで、何事かをなすというのですから、そこには人間関係の苦労もあるし、やっかいさもあります。
けれど、結びがなければ、実は何も為すことも得ることもできない。
多くの日本人は、日本語の持つ言霊で、そのことを実は本能的に理解しています。

ですから個人主義と言っても、それが「楽だ」と思う人はいても、それが「人の道」、大人としての「生きる道」であると思っている人は、おそらく皆無なのではないでしょうか。

もともと小学6年生の国語の授業時間は、かつては年間225時間でした。
それがいまでは年175時間に減り、さらに昨今の教育改定で150時間に圧縮されていると聞きます。
けれど日本人である以上、日本語をしっかりと学び、日本語を大切にすることは、実は日本人が真の国際人となっていくことにも通じるものであると思います。

なぜなら日本人の「おとな」が持つ結びの精神は、世界を結び、民族を結び、人と自然を結び、神々とも結ぶものとして、世界に良い影響を与えていく原動力となるものだからです。

お読みいただき、ありがとうございました。

人気ブログランキング
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。

講演や動画、記事などで有償で活用される場合は、
メールでお申し出ください。

nezu3344@gmail.com

【お知らせ】
<倭塾、倭塾ゼミ・他>
会場は都営新宿線船堀駅前にある「タワーホール船堀」です。
1月6日(日)14:30 ねずさん&太夫さんと行く靖国正式参拝
1月14日(月・祭日)13:30 第58回 倭塾公開講座
1月26日(土)18:30 第33回 日本文化を学ぶ倭塾ゼミ
2月2日(土)13:30 第59回 倭塾公開講座
2月23日(土)18:30 第34回 日本文化を学ぶ倭塾ゼミ
3月9日(土)18:30 第60回 倭塾公開講座
3月16日(土)18:30 第35回 日本文化を学ぶ倭塾ゼミ
4月13日(土)18:30 第36回 日本文化を学ぶ倭塾ゼミ(407会議室)
4月27日(土)13:30 第60回 倭塾(研修室)
5月11日(土)18:30 第37回 日本文化を学ぶ倭塾ゼミ(401会議室)
5月19日(日)13:30 第61回 倭塾(401会議室)


動画【CGS ねずさん 古事記のセカイ】
はじめに
01-01 私達はなぜ神話を学ぶのか
01-02 古事記と日本書紀の違いとは
第一章
02-01 隠身と別天神
02-02 創生の神々と十七条憲法のただならぬ関係とは
03-01 諸命以と修理固成という重要語
03-02 見立てると成り成りて
03-03 ヒルコをめぐる三つの意味とは
03-04 神議(かむはか)り
03-05 国生みと神生み
03-06 イザナミの神避りと古代の葬祭


動画《大人のための修身入門》
01 修身教育とは
02 誠実
03 孝行
04 礼儀
05 博愛
06 公益
07 よい日本人
08 自立自営
09 我が郷土
10 人の名誉を重んじる
11 勇気
12 進取の気象
13 信義
14 国旗
15 慈善 





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ぜんこうのひとりごとの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

こちらもオススメ

コメント

はらさり

大人と子供
ねずさん、こんにちは。

興味深いお話をありがとうございました。

やや話はズレますが、不適切なら削除願います。

私はいま、36才。あまり大人ではありませんが、子供でもありません。この中途半端さにいつもモヤモヤしてます。
娘は12才で小学六年生。娘の方が徐々に大人になってます。

しかしながら、私の双子の妹がかなり大人ぶって威張っています。大人ってなに?
(ここから愚痴→)母の保護下にあって、引きこもりながら暮らしてます。子供も二人いる妹ですが母に子育てを丸投げ(ネグレクト)してTVゲームばかりしています。
自分の子や私の子を「たかが子供!」と見下し意地悪な事をしますよ。

私も社会経験が少ない専業主婦で、ママ友や地域の人達としか交流がありません。なので妹の事は言えない立場。ですが子供達より子供な妹にはモヤモヤします…。

takechiyo1949

大和言の葉を學ぶ
江東区の西…深川…親友ご夫妻がお暮らしです。
清澄・白河・門前仲町・木場…情緒豊かな深川…大好きな町ですので時折散策に訪れます。
主の親友から「深川の地名は深川八郎右衛門の名前に由来する」と教わりました。
徳川家康がこの辺りで初めて鷹狩りをした頃には、まだ地名が無かったそうです。
八郎右衛門の「深川」姓を『村の名にせよ』と命ぜられたのだとか。
また「深川神明宮」は、八郎右衛門が伊勢神宮大神の御分霊を祀って建てた鎮守様だそうです。
友と旨酒を酌み交わしながら地名の意味や由来を知る…大切なことだと思います。
そして…大和言の葉の深い奥をもっと楽しみたいです。
「日本を取り戻す」
そのためには「日本語を取り戻す」ことも必須条件ですね。
今朝も良い勉強をしました。
非公開コメント

検索フォーム

ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう)

Author:小名木善行(おなぎぜんこう)
連絡先: info@musubi-ac.com
昭和31年1月生まれ
国司啓蒙家
静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。
ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。Youtubeの「むすび大学」では、100万再生の動画他、1年でチャンネル登録者数を25万人越えにしている。
他にCGS「目からウロコシリーズ」、ひらめきTV「明治150年 真の日本の姿シリーズ」など多数の動画あり。

《著書》 日本図書館協会推薦『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』、『ねずさんと語る古事記1~3巻』、『ねずさんの奇跡の国 日本がわかる万葉集』、『ねずさんの世界に誇る覚醒と繁栄を解く日本書紀』、『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』、『庶民の日本史』、『金融経済の裏側』、『子供たちに伝えたい 美しき日本人たち』その他執筆多数。

《動画》 「むすび大学シリーズ」、「ゆにわ塾シリーズ」「CGS目からウロコの日本の歴史シリーズ」、「明治150年 真の日本の姿シリーズ」、「優しい子を育てる小名木塾シリーズ」など多数。

講演のご依頼について

最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
むすび大学事務局
E-mail info@musubi-ac.com
電話 072-807-7567
○受付時間 
9:00~12:00
15:00~19:00
定休日  木曜日

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

*引用・転載・コメントについて

ブログ、SNS、ツイッター、動画や印刷物作成など、多数に公開するに際しては、必ず、当ブログからの転載であること、および記事のURLを付してくださいますようお願いします。
またいただきましたコメントはすべて読ませていただいていますが、個別のご回答は一切しておりません。あしからずご了承ください。

スポンサードリンク

月別アーカイブ

ねずさんメルマガ

ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ

スポンサードリンク

コメントをくださる皆様へ

基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメント、および名無しコメントは、削除しますのであしからず。

スポンサードリンク